以前勤めていた塾で英会話を習っている生徒がいた。
なるほど、音読させてみればすらすらと。
うんうん、これは期待できるぞと今度は英作文をやらせてみた。
なんのことはない、「彼は毎日野球をします」くらいの問題だ。
はい、出たよ、
He is play baseball everyday.
これは一体何なのか、このbe動詞と一般動詞の原形を一緒に使いたがる症候群。
以前ももちろんいたけれど最近多すぎないか罹患者。
この生徒も「なんとなく響きがしっくりくるから」という理由で上記の英文を作っていた。
長文問題を見ても時間内には解き終わっているようだが、長文の内容を把握しているとは言い難い答案だった。
それらは一向に直らない。いや治らない。
だって俺英会話習ってるし。喋れるし。
て感じなのかなー。このタイプ、普通にちんぷんかんぷんよりタチが悪いんだよなー。
もちろん英会話教室に通うことが悪だという訳ではなく、その目的や意義を今一度考えるべきだと思う。
日常会話ができれば良いのか、それとも英語を武器に将来は仕事がしたいのかさせたいのか。
いやでも前者であっても、He is play baseball.はやばいだろ。
どちらにせよ、もうちょっと文法を学ぶべきだし、長文も「読める」ようになるべきだよ。