1000人ROCK


以前youtubeでは日本食冒険記やボンソワールTVのような外国人との関わりについての動画を良く観ていると書いたが、群馬で行われている「1000人ROCK」もついつい観てしまう動画の一つ。

コンセプトは至って単純、みんなで楽器持って集まって好きな歌を歌おうぜというもの。

その年によって演奏する曲(バンド)は異なり、ブルーハーツ、hide、モンパチ等々。

もちろんその曲が好きというのもあるが、参加者たちの表情がとても素敵で。

多分。完全なる主観だけど。

普段の生活の中で生きづらさを感じている人たちがたくさんあの中にはいて、

でも自分が好きなものを同じく好きな人達に囲まれて、

みんなでひとつの歌を歌って、

その瞬間だけは多幸感と解放感に包まれて、

そしてみんなあの表情になる。

「塾とは苦労する場所である」

みたいな固定概念てあるし、実際「楽しませる」つもりもないけど、

子ども達が勉強を通じて実力をつけて、自分に自信を持って、

いつでもあんな表情ができるようになったら良いな。


PAGE TOP