昨日は中3生に市販の模擬テストを実施。
テキストで勉強した分野とほぼほぼ同じ問題であってもなぜか本番になるとできないという事例は昔から絶えず、現在うちに通ってくれている生徒もそれは同じ。
学習量の不足と言ってしまえばそれまでなのですが、それ以外にも
「テストだ、難しい問題に決まってる、俺(私)にはできない‼」
という思い込みがなかなか強い。
この思い込みを何とか崩したい。
説明すると「なーんだ」とはなるのですが、ここで必要なのは
くやしさ
だと考えます。
もちろん太刀打ちできない問題もあるのですが、難しいと思い込んで抗うことをしなかった問題も多数あるものです。
そのような、問題の難しさではなくテストという名前の圧力に負けてしまったくやしさが次の本番で「なにくそ‼」と立ち向かう足腰になると信じています。
昨日の模擬テストも存分にくやしさを感じてもらいました。
もっともっと目をギラギラさせていきましょう‼