メリハリ中学部の学習の特徴
- 指導方針
問題の解き方、質問の仕方、見直しの仕方、そういった「学習の作法」を指導し、自分で学習を進められるようにします。
いわゆる「授業」は基本的には行いませんが、特に単元の導入部分等は必要な分だけ個々に教えます。
- 小テスト
その日その日の小テスト(数学)を、合格するまで繰り返します。
- タイピング×英単語
タッチタイピングを通して英語を学ぶ「英語王」を導入しました。
ゲーム感覚で英単語を覚えることができ、同時にタイピング技術も身につきます。
- 徹底テスト対策
テスト前2週間は土日含め週6日塾に来て学習します。
中学1、2年生 学習の流れ
〈通常期〉
①30分学習を2セット行います。学習教科、内容は相談の上、決定します。
②その後、数学を学習します。目安は60分ですが、小テストに合格するまでその日の学習は終わりません。
※その日の学習が終了した後も、学習を始める前も自習できます(質問可)。
〈テスト前2週間〉
- 平日
最低150分の学習を行います。
この期間は小テストは必要に応じて実施とし、職員は進捗管理と質問対応に集中します。
- 一回目の土日
まだ終わっていない場合は学校教材のテスト範囲を終わらせ定着の度合いを見ます。
すでに学校教材が終わっている場合は二日間理社に集中します。
- 二回目の土日
5教科実戦形式でテストを行い、最後の詰めをします。
〈夏・冬特訓〉
長期休み期間の通常授業を「夏・冬特訓」とします。
個々の課題を洗い出し徹底的に向き合います。特に英単語や基礎計算の遅れはここで取り戻します。
体験、入塾の流れ
①まずはお問い合わせページから、もしくは記載の電話番号までご連絡ください。
②初回面談は状況のヒアリング、塾の説明をいたしますので30分~1時間程度お時間をいただきます。できればお子様と保護者様でお越しください。
③お役に立てそうであれば次に日時を改めて塾の体験をしていただきます。基本的には「英語王」、英語、数学の学習を体験していただきますが状況に応じて体験内容は調整できます。体験は1回のみとなります。
④以上を経て入塾のご意向となりましたらご連絡いただきまして、入塾のお手続きに移らせていただきます。