昨日作業した時に位置を変えたのを忘れ、出勤時「椅子と机が動いてる‼どういうことだ⁉」と5秒ほど動揺してしまいました。恥ずかしい。
さて、各中学校では夏休みが迫り、早い所だともう夏期講習に入っている塾もあるでしょうか。
メリハリでは中3を対象に少しだけ授業はするものの、基本的には塾生本人に頑張ってもらうスタイルです。
そして思い出すのは最初に勤めた塾でのガチンコ夏期講習。
小学生、中学生、高校生。
集団、1対1。
なんでもやったな~。
時間も一番長い時で10時~22時まで11コマとか。
タオルを首に巻きながら、声を枯らして。
長野県は夏休みが短いから必然夏期講習も3週間程度。
だからできた事ではあるんだけど、今年都会のとある塾では狂気の22泊学習合宿があるとか。
同じ3週間程度とはいえこれは双方完走できるのか…?
塾関係者の驚愕をよそに申込が殺到しているようだけどこの成否如何では来年(早ければ今年の冬?)以降の塾の合宿や講習のトレンドが変わるくらいのインパクトですな。
うちはやりませんけど‼