勉強にBGMは必要か


今、塾でジュディマリ(世代感)を流しながらこれを書いている。

次はいきものがかり(せだ…)かな。

BGMとして聞く音楽と聴き込む音楽は別である。

受験生時代も音楽を聞きながらでないと勉強に手がつかなかった。

ということで自分に関して言うなら

BGM必要派

で、しばらく生徒達がイヤホン付けながら勉強するのも容認していたんだけれど、どうにもここ2,3年程は生徒達にとって学習内容の定着を阻む要因になっているのかなーとも思いつつある。

ただ全くの無音は逆に集中できないというのはあると思うので、生徒が来ている間、面談の間は

安曇野の清流のせせらぎと野鳥のさえずり

を流している。


PAGE TOP