「塾って大変ですけど、数学は学校の授業も分かるようになってきてなんか楽しいです」
とは昨日の生徒の言葉。
今まであまり勉強して来なかったとは言うものの、受け答えがきちんとできる子。
そういう子は本当にただ単に量が足りなかっただけの可能性が高い。
そして一度自分の力で問題が解けるようになればそれは絶対に「楽しい」という感覚になる。
勉強が楽しいとは言えなくても、分かるということは絶対に楽しい。
そして今までは忌避していたテストで「分かる」が増えていけば、「分かる」=「楽しい」の関係が強固になっていって、それは大げさではなく人生の可能性を拡げていく。
点数云々じゃなくてね。
そう信じているので今日も明日も基礎固め。
~今日の一曲~
「君も乗るなら君も共犯 分かるか?今から覚悟をきめろ!」
サバシスター「覚悟を決めろ!」
注)ハマった。