主に中3の話になるが、テストの範囲に前学年の内容が含まれるようになってだだっ広い。
ように見える。
大丈夫。
今までそれなりにやってきた子ならきっと。
新しく習った範囲と一度取り組んだことのある範囲にはとっつきにくさに大分差がある。
だから息を詰めて、短距離走のように新出範囲を駆け抜けろ。
新出範囲の1周目が終わったら全てが既習範囲になる。
1周目とは比べ物にならないスピードで2周目はいけるから、
だからさっさと取り掛かれ。
いいから椅子に座ってシャーペン手に取れ。
とにかく教科書拡げて机に向かえ。
やる気なんか待ってても一生出ないぞ。
メリハリでは現在、数学の新出範囲は終了、英語は文法事項はとうに完了して今は不規則動詞の全暗記中、社会は今週末終了予定で来週から小テスト入れていこうか思案中、理科は来週のメイン。国語はまだ直前まで生徒に任せる。
とにかく愚直に。
真っ向勝負なんです、うちは。