単語カード(フラッシュカード)の威力


少し前の投稿で触れたように、私は何かを覚える時に「ノートにひたすら書く」という方法にはあまり賛成できません。

理由はいくつかあり、途中で違うことを考え始める、暗記には反復が必要なのに複数回書いた1日だけで満足してしまう、そもそも手が疲れるなどです。

ではどうするかというと単語カードが最強の暗記道具だと思っています。

利点として

①シャッフルできる→効果的で気軽な再テストが可能。

②覚えたものは減らせる。

③定期的に全チェックして、忘れていたものは戻せる

などがあります。

①冊子でやっているとどうしても場所や順番で覚えてしまうということがあります。シャッフルできるということは「強い暗記」には非常に効果的です。

②これも地味に効果が大きいです。視覚はメンタルへの影響が大きく、覚えなければならないものが目に見えて減っていくのはやる気の保持に効果大です。

③人間は忘れる生き物です。覚えたと思っても数日経てば忘れてしまうのが普通です。だからこそ定期的に全てのカードをチェックして忘れたものは元に戻すということを繰り返し、完璧に近づけていくのです。

ということでメリハリでも英語の新出単語はカードを作って覚えてもらっています。

仕組みとして繰り返しをもっとできるようにする、というのが今後の目標です。

さて、これだけ言っておいて私自身は現役時代に単語カードを使ってはいませんでした。

なぜなら字が下手過ぎて、自分の書いた文字を見る度にやる気が損なわれるという状況に陥ったからです…。


PAGE TOP