櫻ヶ岡中学校生徒、近隣の小学生、高校生を対象としたアウトプット徹底型学習塾
今日も今日とてセミナー受講で東京へ。 どうしてもお話を聞きたかった方が2名いて。 残念ながら1名の方は時間の都…
続きを読む
いかに生徒の点数、ひいては自信につなげるか。 そして生徒の人数が増えた時に(そうなってほしい‼)オペレーション…
中3数学では最初複数の展開公式、因数分解の公式を習う。 ここで生徒がつまずくのは公式そのものではない。 ミック…
以前も同じような内容を書いた気がしなくもないが改めて。 数学が苦手な子は昔から一定数いる。というか多い。 高校…
塾を始めようとした時、一番の敵は英単語だった。 英単語の暗記をどうするか。 結局「英語王」との出会いがありそれ…
昨日の投稿では英語でちょっと心配になるタイプの生徒の紹介をした。 では英語の勉強はどのようにしたら良いのか。 …
以前勤めていた塾で英会話を習っている生徒がいた。 なるほど、音読させてみればすらすらと。 うんうん、これは期待…
理社編 理科 単元によって勉強法は異なる。 生物分野、地学分野等、知識メインの単元は予習先行で。分かる用語がど…
ふと思った。 勉強の過程は 自転車に乗れるようになる過程と同じだ と。 自転車に乗れるようになるまで来る日も来…
ケアレ・スミスと点を打つとフランス人とイギリス人のハーフみたいな名前感出るよね。 さておき塾にとっても生徒にと…